エイジングケア

お肌のくすみ対策

今まで似合っていた服の色が合わなくなった気がしたり、口紅の色が明るめのものが浮いてみえるようになった。。。それはお肌がくすんでいるのかもしれません。肌のくすみは、保湿力が低下し透明感やツヤがなくなり肌に明るさが無くなる状態です。紫外線を浴びて生成されたメラニン色素が、お肌の色を悪くしている原因にもなりますね。

一番の原因といわれているのは、血行不良と言われています。健康的な肌の赤みが少なくなりお肌の新陳代謝が悪くなるので、キメが粗くなったり顔色が悪く見えてしまいます。お肌表面の角質が正常に剥がれ落ちなくなるので、肌色にムラができることもあります。

肌のくすみ対策として、フルーツ酸配合の洗顔料がおすすめです。余分な角質を落としやすくし、フルーツの香りは気持ちもリフレッシュできます。また、メイクをきちんと落としていないと、くすみの原因になることもあります。ポイントメイク専用のクレンジングを使うこともおすすめです。

体の内側からのケアもくすみ対策として大切です。バランスの良い食生活や、適度な運動を心がけましょう。しょうが湯や、ホットミルクで体を温めるのもいいですね。

関連記事

  1. 抗酸化作用がある食品や栄養素
  2. 活性酸素が増えると肌はどうなる?
  3. 若いころと比べてのハリと弾力
  4. 活性酸素と肌の抗酸化
  5. アンチエイジングに大切なスキンケア
  6. エイジングケアの始め時は?
  7. あなたの肌、枯れ肌かも!?
  8. 小ジワ/ほうれい線対策

敏感肌対策

美容成分ガイド

乾燥肌対策

エイジングケア

肌トラブル110番

PAGE TOP